糸さんの夢ノート

生活を充実させるためのメモです。

スポンサーリンク

自動車の運転いつまで。



くもり空。

テレビをつけたらまた自動車の事故をやっていた。



もしも



すぐに私が想像するのは、自分が加害者になってしまったら。



・・・気持ちがギュッとしてしまう。

安全重視の運転をしようって思う。



決めていること



前から自分の中で決めていることがあって、twitterでも宣言。





↑夫にも伝えてます。



幸い、こんなおっちょこちょいな私だけど事故に遭ったことも、起こしたこともない。

今のところは。



運転をきっぱりやめるには環境を整えなくてはいけない。

結局車がないと暮らしていけないのは困る。



今現在は徒歩圏内に駅もあるし、バス停、スーパーなどの店舗もある。

カーシェアリングもあるから、手続きさえしておけば乗ることもできる。

なんとか暮らせそうな気配はある。



ただ・・・



まだまだ本決まりではないけど、将来的に私の実家に引っ越す可能性も少しだけあり。



私の実家は最寄駅から車で20分ほど。電車で帰省するときはいつも車で迎えに来てもらうような場所。

バスもとっくの昔に廃線となった。


実家の周辺にはスーパー、コンビニ、販売機さえもない。

(以前はスーパーも2つあったけど過疎化により撤退してしまった。)

これからの時期はホタルの鑑賞で人を呼び込むような地域。

田舎の風景は和むし、好きだけど現実的に自動車なしで暮らすには難しい部分がある。




うーん、電動自転車一本で生活できるのか?



父は何年も前に免許を返納した。

まだ軽度の認知症の頃だったから揉めるかと心配したが、すんなり納得してくれた。

72歳の母はいまも運転をしている。

でも近年の高齢者の交通事故の様子を見て、住んでいる地域内の運転と決めているとのこと。

それでも難しいと思うけど。



実家近くには弟一家、私の友だちもいるけど、気兼ねなく足代わりにしたら人間関係が破綻するかもね。



そこで思考ストップになってしまう。



早期のインフラ整備が進めば良いけど今後期待される地域でもないから、あまり期待出来ない。





うーん!!!

自動運転の時代、早く来ーい!

と遠吠えするけど、それはそれで新しい問題があるんじゃないかと思ったり。



一時的な気持ちの落とし所もない。